| 
		  ウランは自らアルファ線を出して変化する「放射性物質」であるとともに、中性子が当たると核分裂を起こす「核分裂性物質」でもあります。
		   ウランには、核分裂し易いウラン235と核分裂しにくいウラン238があります。
 ウラン235とウラン238、言葉での上では『5』と『8』が違うだけですが、この違いは何を表しているのでしょう?
 実は、この数字は原子核に含まれる中性子の数の違いを表しています。
 ウランは原子番号92ですから、陽子数は92。中性子の数は、ウラン235で235-92=143、ウラン238で238-92=146です。
 
 この2つはどちらも同じウランですが、中性子の数が違うので同位体と呼ばれています。
 
 
		  
            
              |  | ウラン235 | ウラン238 |  
              | 原子番号(陽子数) | 92 | 92 |  
              | 中性子数 | 143 | 146 |  
              | 核分裂 | 核分裂し易い | 核分裂しにくい |  
              | 放射能の半減期 | 7億年 | 45億年 |  
              | 自然での割合 | 0.7% | 99.3% |  
              |  |  |  |  |