新着情報
成果報告会、環境研学習会、施設公開、イベントの開催・出展等に関する新着情報です。
2025年度
六ヶ所村泊地区女性団体研修会にて海藻と海草に関する講演を行いました(4月12日)
令和7年4月12日、六ヶ所村泊地区ふれあいセンターの大会議室にて六ヶ所村読書愛好会(代表:菊池トシエ)が主催する「令和7年度六ヶ所村泊地区女性団体研修会」が開催され、当所環境影響研究部の石川義朗研究員が「地球をまもるカイソウの話」と題する講演を行いました。標本なども用いながら、海藻と海草の違いとそれらの生態、青森の海藻(コンブ)と海草(アマモ)、温暖化と水温上昇、魚への水温の影響、アマモによるブルーカーボンへの取り組み事例などを紹介し、地元の泊でコンブを使って実践可能なブルーカーボンへの取り組みについても提案しました。
およそ50人の皆様に熱心に聞いていただき、アマモと水鳥の関係性などについての質問をいただきました。
![]() |
![]() |
研修会の様子 | 石川研究員の講演の様子 |