新着情報
成果報告会、環境研学習会、施設公開、イベントの開催・出展等に関する新着情報です。
2025年度
六ヶ所村立郷土館と共同で蜜蝋キャンドルづくり教室を開催しました
9月27日(土)、六ヶ所村立郷土館と共催で「蜜蝋キャンドルづくり教室」を開催しました。郷土館では六ヶ所村の生き物や自然環境に関心を持ってもらうために、さまざまなイベントを定期的に開催しています。今回の教室では、ミツバチの生態や自然環境に詳しい環境研の職員が講師を務めました。
キャンドル用の蜜蝋はミツバチの巣から作りますが、特に、ハチミツが溜められていない巣やハチミツをしぼった巣、あるいは古くなった巣から作られており、古くは中世ヨーロッパの教会で、ロウソクの原料として盛んに用いられていました。
当日は、日本ミツバチと西洋ミツバチの生態についての講演も行いました。参加者は、2種類のハチの蜜蝋の違いを体験した後、無着色と着色された蜜蝋を使い、カラフルで個性的な蜜蝋キャンドル作りを楽しみました。
![]() |
![]() |
蜜蝋キャンドル作品 | 講演の様子 |