- マントル
- タバコ・食塩・昆布‥
- ウランガラス
- 蛍光塗料付置時計
- 肥料
- 乾燥こんぶ(1)
- 御影石
- 天然塩
- 乾燥こんぶ(2)
- 湯の花
- いろいろな岩石
- 煮干
- 干し椎茸
- 灰
- 水芭蕉
- 水仙
- ヘデラ(アイビー)
- フキ
- ジャガイモ
- ほうれん草
イメージングプレート(ImagingPlate)
クローバー(しろつめくさ)
測定時間:1ヶ月
![]() |
![]() |
![]() |
三つ葉、四つ葉、五つ葉のクローバーを、イメージングプレートで測定しました。茎の部分に放射性物質の分布を確認できました。葉の部分の分布ははっきりとは見えません。
”どくだみ茶”や”タバコ”の葉と同様、クローバーの葉にも放射性物質(カリウム40)は存在するはずです。なぜ、今回の測定では、葉の部分について確認できなかったのでしょうか?
どくだみ茶やタバコの場合、葉を何枚も重ねて測定しましたが、今回は葉を重ねていません。ですから、イメージングプレートに飛び込んだ放射線の数は非常に少なかったと思われます。また、外部からの自然放射線を遮る箱(シールドボックス)の中で測定しても、透過力の強い宇宙線の影響を完全に無くすことは出来ません。これらが、葉の部分の分布を不確かにした原因と考えられます。
よく目を凝らして見ると葉の形が見えてきませんか??