受託事業の概況 <<前ページ  1  2  3  次ページ>> 受託事業の概況(3)

4.排出トリチウムの生物体移行に関する調査研究

大型再処理施設から排出されるトリチウム(T)による実証的な被ばく線量評価に資するため、トリチウムの代わりに同じ水素の安定同位体である重水素(D)を用いて大気−作物間、海水−海産生物間でのトリチウムの移行、生物体内での有機結合型トリチウム(OBT)の蓄積、及び人体内でのトリチウム代謝に関するデータを収集し、それぞれの経路におけるトリチウムの移行評価モデルを作成する。

4.1 大気排出トリチウムの大気−植物間移行パラメータに関する調査研究

大気−植物間の自由水型トリチウム(FWT)の移行パラメータ、植物体内でのFWTから有機結合型トリチウム(OBT)への移行・蓄積パラメータを実験的に求める。

平成23年度は、葉菜(コマツナ)に重水(D2O)を水蒸気としてばく露し、植物体中のFWD濃度の時間変化を求め、葉面吸収による葉菜へのFWT移行モデルを構築した。また、平成22年度に確立した実験系を用いて、各生育段階における光合成・呼吸活性、FWDから生成した有機結合型重水素(OBD)の収穫時残存濃度を求め、葉菜の収穫時におけるOBT濃度を推定するモデルの作成に必要なデータを収集した。

報告詳細
4.1 大気排出トリチウムの大気−植物間移行パラメータに関する調査研究(157KB)

4.2 海洋排出トリチウムの移行パラメータに関する調査研究

トリチウムの海産生物への移行・蓄積に関するパラメータ、特に海産生物におけるOBTへの移行・蓄積に関するパラメータを評価するための基礎データを、室内実験により収集する。

平成23年度は、重水を添加した海水中で魚類等の高次消費者を長期飼育し、海水中重水素の直接移行によりこれらの生物体内で交換型および非交換型OBDが生成する過程に関するデータを収集した。また、平成22年度に構築した生産者(アナアオサ)− 一次消費者(モズミヨコエビ)間の食物連鎖系を用い、生産者から一次消費者への食物連鎖によるOBDの移行・蓄積に関するパラメータを求めた。

報告詳細
4.2 海洋排出トリチウムの移行パラメータに関する調査研究(291KB)

4.3 ヒト体内におけるトリチウム代謝に関する調査研究

ヒト被験者へ重水素(D)で標識した三大栄養素物質を経口投与し、Dの人体内残留量に関するデータを収集するとともに、ラットを用いた動物実験によりDの特定臓器・組織への蓄積の有無や成長段階による水素代謝の違い等を調べ、経口摂取されたトリチウムの線量換算係数の基礎である人体内トリチウム代謝モデルに反映する。

平成23年度は、前年度に行ったD2OやD標識グルコース摂取後の短期(7日)間の追跡に引き続き、D2OあるいはD標識グルコース摂取後の112日間にわたるヒトの尿、呼気および血液中のD濃度変化に関するデータを収集するとともに、三大栄養素の一つであるD標識パルミチン酸(食品に最も多く含まれる脂肪酸の一種)摂取後の7日間のD濃度変化に関するデータを収集した。D2OあるいはD標識グルコース摂取後の尿中D濃度半減期は約7日であり、ICRPモデルの半減期10日よりもやや短かった。また、平成22年度に行ったD2O及びD標識グルコース投与後のラット体内のD分布に関する実験に引き続き、D標識パルミチン酸投与後の100日間におけるラットの尿、呼気、血清、各臓器中のD濃度変化に関するデータを収集した。D標識パルミチン酸投与後の肝臓中D濃度半減期は3.3日であった。これは平成22年度に調査したD標識グルコース投与後の肝臓中D濃度半減期3.4日と概ね一致していた。

報告詳細
4.3 ヒト体内におけるトリチウム代謝に関する調査研究(189KB)

5. 排出放射性炭素の蓄積評価に関する調査研究

大型再処理施設周辺地域における土地区分として代表的な森林、牧草地、水田、畑地及び湿地を対象に、施設から排出される炭素-14の植物体や土壌への蓄積・放出を推定・評価できる予測モデルを整備し、大型再処理施設稼動に伴う中長期の影響評価(環境への蓄積等)に資する。

平成23年度は、閉鎖型生態系実験施設における炭素固定試験並びに野外観測データを基に、牧草地、畑地、水田の植生における作物(それぞれチモシー、ダイコン、イネ)での総一次生産速度と環境変数との関係を明らかにした。また、室内実験が困難な森林については、毎木調査を継続して行い、森林地上部の純一次生産速度に関するデータを収集した。また、各対象植物の13C標識体を作成し、野外及び実験室での土壌有機物分解試験を開始するとともに、土壌有機物の分解過程を調べるための化学分画法を確定した。

報告詳細
5.1 森林・湿地・耕地における炭素移行・蓄積に関する調査研究(249KB)

受託事業の概況 <<前ページ  1  2  3  次ページ>> 受託事業の概況(3)