新着情報
成果報告会、環境研学習会、施設公開、イベントの開催・出展等に関する新着情報です。
2022年度
日付はすべて開催日です。
尾駮橋の工事現場で環境自然学習(10月6日)
六ヶ所村立尾駮小学校の3年生(28名)を対象に、六ヶ所村建設業協会主催(協力:(株)岡山建設)で尾駮橋の改修工事現場において10月6日、環境自然学習が行われました。環境研からゲストティーチャーとして、汽水域の生物に詳しい植田環境影響研究部長、野鳥に詳しい一戸技術・安全課長が参加しました。
尾駮沼の国道338号線に架かる尾駮橋は改修工事が進んでおり、水がせき止められて橋脚が土台まで露出している部分や普段は見られない沼底を見ることができました。
沼に関する学習では、沼底や橋脚周辺で見られるカキやムラサキイガイ、フジツボ、ウネナシトマヤガイといった貝殻の観察や、尾駮沼の成り立ちや特徴について説明を行いました。また、野鳥観察では、カルガモやオナガガモ、マガモの群れやダイサギ、カワウ、トビの姿を観察できました。
普段は見られない尾駮沼の沼底や沼に架かる橋を下から見上げながらの自然学習は、子供たちにとって貴重な体験になったのではないでしょうか。
![]() |
![]() |