新着情報
成果報告会、環境研学習会、施設公開、イベントの開催・出展等に関する新着情報です。
2024年度
環境研セミナー「うみとうみの生き物」を六ヶ所村で開催しました(12月18日)
12月18日、六ヶ所村文化交流プラザスワニーにおいて環境研セミナーを実施しました。本セミナーは地域の方々が関心を持っている身近な話題を提供し共に理解を深めるとともに、環境研が進めている排出放射性物質影響調査の活動内容について関心を持って頂くために開催しているものです。
今回は前年度に六ヶ所村で開催したセミナー「うみとうみの生き物」のシリーズの第2回目として行い、基調講演では北海道大学大学院水産科学研究院教授の水田浩之氏から「コンブの生き方を学ぶ」と題してご講演頂きました。また、調査報告として排出放射性物質影響調査において六ヶ所村沖合の海洋調査をしている日本海洋科学振興財団むつ海洋研究所所長の渡邉修一氏から「最近の六ヶ所村沖合の海況状況」について報告を行いました。
コンブは六ヶ所村でも良く採取されることから多くの漁業関係者や地域の方々にご参加頂き、質疑の時間では多数の質問やご意見が出され、たいへん盛況な会となりました。
![]() |
![]() |
水田浩之 氏 | 基調講演の様子 |
![]() |
![]() |
調査報告の様子 | 渡邉修一 氏 |